The 1st Hills Seminar
第3回 ヒルズ・セミナー
東京都六本木ヒルズ森タワー49階 「アカデミーヒルズ49」において、広くナラティブ音楽療法を広める目的で、2011年より本協会主催にてセミナーを開催しております。
多くの方々に参加頂き、参加された方々が現場の施設などにおいて、ナラティブ音楽療法を展開することにより多くの「利用者の方々の人生」を素晴らしいものにして頂きたいと思います。
今回は北海道旭川市に本年5月開設いたしましたサ高住「神楽館」。(居室数60)
この「神楽館」に併設されました音楽デイサービスセンター「せっしょん」での音楽の使用や音楽療法についてお話ししたいと思います。
音楽デイサービスセンター「せっしょん」は、利用する方々に「心から」音楽を楽しんで頂き、元気になって頂きたいと思いから、音楽に特化したサービスの提供を目的として開設致しました。
セミナー講師の大湊は「せっしょん」開設前から相談役として関わり、音楽に関係する運営、それに関係する機材選定を行ってきました。
また、開設後も非常勤ですが副施設長として関わっております。
セミナーでは「せっしょん」での1日を振り返りながら音楽がどのような場面で、どのように使われているのかなどを、お話ししたいと思います。
★
・どのような時に、どのような音楽をもちいているのか、またその目的と効果は
朝の歌・朝の体操・朝の音楽
昼食時の音楽・帰りの体操 など
・立体音響による環境提供と、立体音響が「心」に与える影響
・音楽機材と音楽療法
・ナラティブ音楽療法
コピー&ペーストで作るプログラム
様々な楽器&スタッフによる、音楽への興味引き出し
利用者の方からの声と出来事
など
since 2013-01-1 / Copyright 2013 Japan Narrative Music Therapy Associacion. All Rights Reserved.
JNMTA