協会会員皆さんの現場から頂きました
面白く・楽しい
利用者みなさんの
声です
No-3
セラピスト:
ことわざです〜! 「酒は?」
Aさん(70代 女性) ➡「飲むな!」
Bさん(70代 女性) ➡「万病のもと!」
Cさん(80代 男性) ➡「酒は涙か溜息か!」
Dさん(70代 男性) ➡「酒は飲め飲め
もっと飲め〜!」
正解は「酒は百薬の長」(^^)です。
「夕焼小焼」
最後の方「小鳥が夢を見る頃は、空にはキラキラ〜」
を歌い終わって
Eさん(80代 女性)ニコニコと
➡「は〜〜い!
小鳥は夢を見るんですか?」
セラピスト:ん〜〜〜〜NNN、参りました!
セラピスト:
ことわざで〜す!
「蛙は?」
Fさん(70代 女性)
➡「蛙は蛙の子」だけど
「蛙の子はオタマジャクシでは?!」
先日、小学6年生のみなさんがディサービスを見学に
セラピスト:それでは利用者の皆さんと「かあさんの歌」を
一緒に歌いましょう。
歌った後で小学生に「夜なべ」って何?
男児:夜食べる鍋です〜!(期待通りの答え(^^)
しかし、彼は歌の説明を
男児:夜一人で鍋を食べてたら見つかってしまい
手袋を編んであげるから内緒にして!
と言う歌です〜〜!
セラピスト:ん〜〜〜〜NNN、参りました!