このホームページは
2021年9月26日で終了となります。
このホームページの更新は
<2020年12月31日>で終了しています。
情報は下記ホームページの方が
新しくなっています。
また、新しいホームページでは「カード決済」も可能です。
新ホームページ ➡ https://www.jnmta.net
♪「心に歌を」♪「心に音楽を」
★
新型コロナウイルス、罹患され亡くなった方々に哀悼の意を表するとともに、入院されている方々には頑張って頂きたいと思います。
そして、新型コロナウイルスの猛威が、徐々に私達の足下に迫って来ているような感じです。
情報の収集は大事ですが、大量の情報が入って来るため、心が押しつぶされそうになります。
「その情報に押しつぶされない」ように
「心に歌を」「心に音楽を」持ちましょう。
心の中で歌を歌って見て下さい。
<例えば>
♪ 星よりひそかに〜 雨よりやさしく〜 (いつでも夢を)
♪ 見上げてごらん夜の星を〜
♪ あれから僕たちは 何かを信じてこれたかな〜
(夜空ノムコウ)
その他、好きな歌を。
心が徐々に軽くなってきます、明るさを取り戻してきます。
心が元気を取り戻し、前向きな気持ちになったところで「笑って、ウイルスに勝ちましょう」。
笑うと私達の身体の中にある「免疫細胞が活性化」することは科学的に証明されています。
声を出してでも、心の中ででもかまいません。
今回のコロナ事件で
皆さんと「歌って」「笑って」「会話して」
が、人生の中でどれだけ大事なことなのか
良くわかったと思います。
「歌って」「笑って」「会話して」の
ナラティブ音楽療法で
新型コロナウイルスに負けない
「心」と「身体」を!
★
日本ナラティブ音楽療法協会では
通信講座で下記の資格認定をおこなっています。
1級音楽療法士・2級音楽療法士・3級音楽療法士
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1級メンタル音楽療法士・2級メンタル音楽療法士
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1級音楽心理士・2級音楽心理士・3級音楽心理士
さぁ! はじめましょう。
「音学経験」・「楽器経験」は問いません。
ただし、言葉でのコミュニケーションが難しい方が対象の場合、「楽器技能」は求められます。
★
■ 新<顧問>
■マリー・デフォージ
・臨床心理士
・心理学者
・アートセラピスト
・フランス・パリ 在住
■ 新<理事>
東京藝術大学附属高校
東京藝術大学音楽学部
東京藝術大学院修士課程を経て
博士後期課程修了、博士号取得
1998年度フランス音楽コンクール第1位
フランス大使賞受賞
2001年、国際モーツァルトコンクール派遣者
選考演奏会優勝
2001年、国際ピアノフォーラム2001
(於ベルリン芸大)コンサート出演
2002年、修士課程修了時にクロイツァー賞受賞
洗足学園音楽大学非常勤講師
国立音楽大学附属中学・高等学校非常勤講師
湘北短期大学保育学科非常勤講師
同専任講師を経て、今に至る。
1979 大阪音楽大学 声楽科 卒業
1979 摂津市立第三中学校 教諭
1986 箕面市立第一中学校 教諭
1991 箕面市立第二中学校 教諭
1994 箕面市教育委員会 社会教育主事
1996 箕面市教育委員会 指導主事
1998 大阪府教育委員会 指導主事
2003 大阪府教育委員会 主任指導主事
2005 豊中市教育委員会 学校指導課長補佐
2006 豊中市教育委員会 教職員課長
2007 豊中市教育委員会 参事
2009 豊中市教育委員会 理事
2013 豊中市立第三中学校 校長
2016 関西外国語大学 教授
2019 大阪府中学校音楽教育研究会顧問
関西吹奏楽連盟 客員
「協会ご案内 & 役員の紹介」は
こちらを御覧下さい。 ➡
ページの最初へ戻る ↑
ページの最初へ戻る ↑
ノードフ&ロビンズ音楽療法
アメリカ音楽療法
ページの最初へ戻る ↑
音楽療法
音楽療法通信講座
ページの最初へ戻る ↑
音楽療法資格認定
音楽療法
ページの最初へ戻る ↑
Web Design : 大湊幸秀 OOMINATO YUKIHIDE
■ 特定商取引法に基づく標記
■「貸借対照表の公告」
NPO法人 日本ナラティブ音楽療法協会
〒070-0031 北海道旭川市1条通11丁目 ロジェ111 A-303
TEL 0166-26-1677
FAX 0166-26-1548
東京 TEL & FAX 03-6811-1105
大阪 TEL & FAX 06-6105-7284
ページの最初へ戻る ↑
since 2013-01-1 / Copyright 2013 Japan Narrative Music Therapy Associacion. All Rights Reserved.
JNMTA